大雪と選択

近頃、なかなか寒い日々が続きますね…

今朝も起きたら突然の大雪!15cm程積雪していました。

とはいえ、天気予報でも積もると言ってましたし、昨日の夜も積雪は確認していたので、覚悟はしていたのですが。

福島に住んでいたころに見たような大雪でちょっと度肝を抜かれました。

昨日日が沈んでから積雪したおかげでさほどひどい凍結はしていなかったことが救いですが…

福島から愛知に引っ越すにあたって、「雪なんてめったに積もらないからスタッドレス履かない人もいるよ」と聞いたため、雪対策グッズもまあまあ処分してしまったのですが、車の雪を下すスノーブラシと、雪下ろし用の防水手袋、解氷スプレーとスクレーパーだけは車に積みっぱなしだったので、今年すごく活躍しています…

こちらの地方の方はここまでの大雪は恐らく稀なので、スノーブラシで雪下ろししている人は見たことありません(大体皆さん手か、傘とかで下ろしてます)

スタッドレスも飛騨の陸上教室に行く予定があったため迷わず履いたのですが、履いておいて良かったです…


また雪国だとあまり見ませんが、こちらの人は結構屋根の上の雪を積みっぱなしで運転されているので、ちょっと怖いなと思ってしまいます。

ブレーキを踏んだ拍子に前にずり落ちて視界を塞ぎ、事故の原因になりますので。

以前それでパニックになっている車を見たことがあります。

事故を起こさなくてもそのままでは運転できないため雪下ろしをする羽目になり、交通渋滞の原因にもなりますから…

そして、硬い雪だと飛んで行って後ろの車や対向車の窓ガラスを割ってしまうこともあるそうです!

命を守るためなので面倒がらずに下ろして欲しいと思います。


今日はそんなこんなで雪下ろしをし、いつもより30分早く家を出たのですが、結局到着はいつもより遅くなり…1時間半もかかってしまいました。

安全のため大きな道を行こうと思ったらひどい大渋滞で、最終的に裏道を駆使して会社にたどり着くことになりました😭


こういう時…いつも「あっちの道を選んでいたらなぁ」と後悔の念に駆られるのですが、

そっちの道はそっちの道で、もしかしたら事故が起きていたかもしれません。

(実際、年末に路面が凍結した時、その裏道に救急車が向かっていったのを見た記憶があるので、今日その裏道は避けたという経緯があります)

人生というのはゲームと違って巻き戻しができないので、結局は自分が選ばなかったルートと比較することはできず、自分の選んだ道を進むことしかできないのです。


と、壮大なお話になってしまいましたが。

通勤時間が延びるくらいは後悔してもいいかもしれませんが、結局は後悔してもしきれないくらいの大きなリスク(この場合は大事故とか)は回避しつつも、自分の選択した道を信じて進むというのは、意外と大事なことかもしれません。


通勤であればいくらでも悩む時間はありますが、これがスポーツだったら?

悩んだ瞬間、体は止まります。

それがレースの失敗に繋がるくらいなら、最初からある程度自分はこうする!と方向性を定めていた方が、大きなリスクは回避できると思います。(もちろん、臨機応変さは大切なのですが)

日常生活についてそこまでシビアに考えることは無いのですが笑、瞬間瞬間で決断を迫られる場面は沢山あるので、日頃から自分の行動指針を定めておくというのは大切です。


決断を迫られるといえば今この瞬間もそうなのですが、明日スポーツアカデミー開催だというのにこの雪…

お日様が出ていたのでだいぶ解けているとは思うものの、トラックの上は雪が解けにくいので、ちょっと心配ですが。

明日のお天気自体は晴れの予報ですので、しっかりスポーツアカデミーが開催できるよう段取りを決めております。なので、今のところ中止の予定はありません。

久しぶりに雨女(冬は雪女?)っぷりを発揮してしまいましたが、明日は晴れそうなのでセーフ!

ただ、場所によっては路面の凍結や公共交通機関の遅れ等もあるかもしれません。遅刻をされても全く問題ないので安全第一でお越しくださいね。



そうそう、スポーツアカデミーのオリジナルTシャツも、昨日上がってきました。

とてもカッコよくないですか…!?

これが参加者全員にプレゼントされます。太っ腹すぎますね。

アクセフスポーツアカデミーだけのオリジナルデザインです。

今回の参加賞はその場で身に着けて運動できる素材にしました!

(前回のは真夏だったのに綿素材でスミマセン)

なので、是非その場で着用して講習を受けて頂けると喜びます!(私が)


参加者の中で1名様に豪華景品が当たる企画もございますので、お楽しみにどうぞ。


それでは明日はよろしくお願い致します!




*Present Campaign*


アクセフスポーツアカデミーに参加できない…!という方にも、今回はプレゼントがございます!

今回のプレゼントは…こちら。

アクセフ「Re:PATCH」(リパッチ)

こちらは体に「貼る」タイプのアクセフです。

リパッチのおすすめポイントは…


①どこにでも貼れる!

当たり前なんですけど…笑

アスリート目線からすると、競技によってはアクセサリーを身に着けられない種目(水泳やサッカーなど)があります。

リパッチなら皮膚の何処にでも貼れるので、どんな競技種目の方も効果を体感できます。

また、ネックレスやリストバンドはどうしても気になる…という方にもお勧めです。


②ピンポイントにケアできる

例えば一部の筋肉の動きが悪いなとか、特に重点的にケアしたいなとか、そういった箇所に貼ると違いが分かります。

鍼灸などで用いられる「ツボ」にあたる場所に貼るとより良いそうです!


③剝がれにくい!

貼ってみてびっくりするのは、その剥がれにくさ。

シャワーを浴びても衣服を脱着しても、簡単には取れないので、長時間つけっぱなしても大丈夫です。(皮膚の状態をよく見ながら、はがすときは皮膚を傷めないように端からゆっくりはがしてくださいね)


④一般医療機器認定!

リパッチは一般医療機器認定を受けており、リカバリーに「効果がある」と言える商品となっております!

このリパッチは年齢を問わず老若男女様々な方にご愛用頂いてます。

アスリートにも、お仕事・家事の疲れや凝りにもオススメです。


今回はこちらのリパッチを、なんと「2名様」にプレゼント!

ご応募はこちらから…⇓

応募締め切りは、1月20日(木)いっぱいとなります。

自分用にもプレゼント用にもおススメですよ!

3シート90枚入りなので、ご家族やチームメイトとシェアしても良いですね♪

是非、ご応募ください!

RUN ON !!

元アスリートのアクセフコーディネーター・青木沙弥佳による、 ハイパフォーマンスギア「AXF axisfirm(アクセフ)」のおススメ情報 毎週金曜日+αに更新中

青木 沙弥佳
(Aoki Sayaka)

岐阜県岐阜市出身。
中学時に陸上競技を始め、福島大学時に初の日本代表となる世界陸上、そして北京五輪に出場。
専門種目は400m、400mH。
大学卒業後は実業団選手として長く日本のトップで活躍し、2015年に出場した北京世界陸上では4×400mR日本代表メンバーとして日本記録を樹立。
2020年10月に陸上競技を引退し、2021年アクセフコーディネーターに。

AXF axisfirm(アクセフ)公式ブランドサイト

ONLINE STOREONLINE STORE斎藤 裕格闘家 RIZIN 初代世界フェザー級王者 修斗 第10代世界フェザー級王者山岡 泰輔NPBプロ野球選手 オリックス・バファローズ所属澤田 圭佑NPBプロ野球選手 オリックス・バファローズ所属寺田 明日香陸上競技 女子100m ハードル 日本新記録12秒97 を樹立(2019年9月)SUPPORT つながるページへ 多くのプロアスリートやメディアから注目度UP!皆さまの新しい生活様式に合わせたマスクを取り揃えています。IFMC.(イフミック)の効果を気軽にお試しいただけます。『アクセフマスク』シリーズライフスタイルグッズONLINE STORE で見るONLINE STORE で見るIFMC.(イフミック):製品の繊維には集積機能性ミネラル結晶体(IFMC.)が含まれており、装着することで、体幹の安定、バランス感覚の向上、リカバリー向上が期待できます。 ONLINE STORE で見る私達は様々なブランドと協力して商品を提供することで、世界を広げていきます。 CollaborationAXF axisfirm(アクセフ)はあらゆるアクティビティに必要な体幹や身体のバランスを整える、 今までにないハイパフォーマンスギアです。アクセフ製品の繊維には特許を取得している技術、集積機能性ミネラル結晶体「IFMC.(イフミック)」が含まれています。装着することで、バランス感覚の向上・リカバリーの向上・パフォーマンスの向上が期待できます。 会社概要をみるミネラル結晶体が繊維の周りにしっかり付着するので、常に効果が持続いたします。 アクセフ製品の繊維には、集積機能性ミネラル結晶体「IFMC.(イフミック)」が含まれております。「IFMC.」は、数百種類の組合せから選んだ鉱物と鉄分を多く含んだ天然の温

axf-axisfirm.com

0コメント

  • 1000 / 1000